横浜|山手西洋館(3):外国人向けの共同住宅「山手234番館」

1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災による建物の倒壊で、山手も瓦礫の山に。駐留していた外国人は神戸など他の都市への移住が相次いで、震災前に7650人いた外国人は翌年には2156人まで減少。そこで横浜市は復興事業として山手や根岸に市営住宅を建設しました。


この山手234番館は外国人向けの共同住宅として、現在の場所に建てられました。



共同住宅(外国人向けアパートメント)

第二次世界大戦後の占領軍による接収を経て、1980年ごろまで、アメリカ人、イギリス人、ドイツ人などが居住。職業はアメリカ軍関係者、教師、船長、商社マンなど。
1927(昭和2)年竣工
設計者:朝香吉蔵
桜木町に事務所を構え、隣接する山手89-6番館(現・えの木てい)をはじめ、多くの復興住宅を手掛けた。


1989(平成元)年に、景観の保全を目的に横浜市が建物を取得したのち、保全改修工事が行われ、1999(平成11)年より一般公開されています。


間取りは3LDK。見た目よりコンパクトな造りです。
内部はとても簡素な仕様ですが、震災後の洋風住宅の意匠の典型なのだそう。
1階にある居間は再現されていますが、西洋館として観られるスペースはあまりありません。山手234番館の歴史についてパネルを展示しているほか、2階は貸しスペースとしとして利用されています。 


住宅の中央に光庭がありました。吹き抜けになっていて、採光と浴室(現在はトイレに改修)の湿気を逃がす役割をしていました。


部屋の一部です。それほど広くはありません。


季節的に少し早かった・・・。ここが234番館が面する山手本通りなのですが、新緑の季節か、紅葉の季節だったらきれいだろうなと思います。ただ、タイミングによっては観光客や修学旅行生でいっぱいだったりして、写真撮るのが大変かも・・・(^^;)

 

※館内は土足禁止です。入り口でスリッパに履き替えますので、靴下を持って行った方がいいと思います。


写真集 山手のクリスマス:The Christmas of Yokohama Yamate




コメント