JR鶴見線本線の終着駅まで、駅舎のいくつかを見るため途中下車(それを「乗り鉄」というんだよ、と言われたけれど)。竣工時期は不明だけれど、レトロ感があり、手書きの案内板がいまでも使われていたりします。
これでも21世紀の神奈川県横浜市・川崎市。少しずつ変わっていくんだろうけど、急激に変わって欲しくないような感じがする長閑な場所でもあります。
気になっていたJR鶴見線。「それが気になるって乗り鉄っぽい。」と言われたけれど、乗っちゃいました(笑)。
JR鶴見線は、神奈川県横浜市鶴見区と、川崎市川崎区の京浜工業地帯を走る、2つの支線を持つ鉄道路線。