ラベル 遊園地・水族館 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 遊園地・水族館 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024-10-28

静岡|レトロなメリーゴーランド@楽寿園(三島市)

JR三島駅南口からすぐ近くにある「三島市立公園楽寿園」。明治維新で活躍された小松宮彰仁親王が1890(明治23)年に別邸として造られたもので、広さは約22,870坪。緑豊かな園内の中に、すっかり見かけなくなったメリーゴーランドが現役で活躍!

 

としまえん(東京都練馬区)に”現存する世界最古の回転木馬”とされていた「カルーセルエルドラド」が2020年に解体されて以降は、現代風にリニューアルせずに残っているものはどれくらいあるだろう?都内で現存しているものは「花やしき(台東区浅草)」くらいかもしれない。

2021-06-24

東京|都内唯一の屋上観覧車:かまたえん(蒲田)

蒲田の東急プラザの屋上「かまたえん」にある都内唯一の屋上観覧車に乗ってきました。
一番高いところに行くと地上43m(観覧車自体は13m)の高さです。



一時は撤去の話もあったそうですが、残して欲しいという要望が多く寄せられ、東急プラザのリニューアル時に「幸せの観覧車」と改名し、現在の色に塗り替えられたそうです。

2019-08-03

横浜|バブル経済の遺産?:コスモクロック21(みなとみらい)

 みなとみらいにある「コスモクロック21」は、世界最大の時計機能付き大観覧車、全高112.5m、定員480名、1周するのに約15分。1989(平成元)年竣工なので、もう30年近く経つ現在でも定番のデートスポットです。


もともとは横浜博覧会の開催期間内のみの運営予定だったそうですが、わずかな期間のためにこれだけのものを造っていたのですから、当時の日本はお金が回ってたんですね。