お店の下はミニシアター「横浜シネマリン」という1957(昭和32)年創業の「喫茶あづま」さん。営業は8:00~ 14:00。
第2・第4日曜日はお休みです。シネマリンは滅多に行かないけれど、シネマリンで映画を見るときに待ち合わせたり、寄らせていただくことが多いです。少し歩けば伊勢佐木モールなので飲食には困らないのですが、映画館のすぐそばには見当たりません。
| 入口は角を曲がったところ | 
看板は新しくしているけれど、店構えは昭和な感じ。中に入るとやっぱり昭和です。ちなみに横浜シネマリンは1989(平成元)年なので、あづまさんの方が古いですね。遡ると、シネマリンの前は、1955(昭和30)年「横浜花月映画劇場」だったそう。その頃の伊勢佐木町や野毛町周辺には20軒を越える映画館があったとか。、
店内には、置き新聞や雑誌、灰皿は基本アイテムですが、ランチタイムだけは禁煙にしているそうです。
やはり昭和っぽい。
店内にはとてもレトロな金庫が。いつ頃のものでしょうね。
かつては18時まで営業されていたみたいです。最近、営業時間を短くする喫茶店は増えていますが、やはりどこも人手が足りないとか、以前ほどお客さんが減ったとか、いろいろあるのだろうと思います。
なのでできるだけ、チェーン店には立ち寄らず、シネマリンで映画を見るときは、土日のどちらかだったら土曜日に来るようにしています。
メニューや店内にかわいいイラストが描かれていますが、お客さんが描いたのだとか。
こういって何ですが、お店の外からは想像できませんよね。
 写真を撮るのを忘れてしまったけど、焼うどんがおいしかった!
横浜シネマリンで映画を観るときは立ち寄り候補に入れて頂くほか、 伊勢佐木町に来たときは是非。モーニングも人気みたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿