熱海駅のロータリーの向こう側、目を引くポップなお店「レストラン フルヤ」。こちらもレトロ喫茶ファンに人気のお店でインスタやブログ、noteで発信している人も多いので、今更感いっぱいの投稿です。
1954(昭和29)年創業で、現在のお店は1950(昭和30)年頃からだとか。おそらく入居しているビルが竣工したのと同時に入ったのかもしれません。ビルも年季が入っています。
| サンプルの右下にいるおじさんのヌイグルミは熱海のゆるキャラ「あつお」 |
かわいらしい外観からは意外な気もするけど、熱海の老舗「古屋旅館」の系列なのだとか。入居しているビルの名前もフルヤビル。実はこのあたりの地主さん&地元の優良企業のお店なのかも??
創業者である先代が古谷旅館のお生まれで、洋食屋さんであるこの小さなレストランを開いたのが始まり。現在2代目がお店を切り盛りしています。
土曜日のランチタイムだったからか、お店の前に順番待ち用のスチールの丸椅子とメニューが置かれるくらいの人気ぶり。営業時間は現在12:00~17:00の5時間なので、平日に行かれる方は平日の方がよいのかも。(営業時間は前は11:00からだったようなので、今後も変更する可能性あり)
お店には2階席もありますが、現在は1階の4人掛け×4席のみの営業です。お店そのものは小さいけれど、吹き抜けになっているおかげで圧迫感はありません。
生姜焼きやポークカツ、エビフライといった、いかにも洋食屋さんというメニューに心を惹かれつつ、そこまでお腹が空いておらず、どちらかというと甘いものが食べたかったので、非常にベタなメニューを注文・・・したはずが、
| ナポリタン 900円 |
全然、ベタではありませんでしたっ。
ナポリタンにぷりぷりの海老が乗っていて、ウィンナーじゃないんだ!!!これは初めてです。
海老を使っているから油っこくないのかもしれないですが、使っている油も違うのかな。ギトついた感じがなく、軽めでおいしかったです。これなら揚げ物を頼んでも食べられたかなと思ったくらい。
| クリームソーダ 700円 |
お決まりのクリームソーダ。
4席あるうちの、3席はカメラで撮影する人だったこともあり、妙に譲り合ったり、長居はせずに、おいしくいただいたあとはサクッとお会計。
店員さんも、撮影には快諾してくださり、非常に慣れている感じでした。
ありがとうございました!
レストラン フルヤ(食べログ)
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220502/22010200/
熱海は思ったより遠くないけど、土日は混むみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿