ラベル COVID-19 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル COVID-19 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022-04-02

感染症|COVID-19:コロナ禍の羽田空港

2022年4月1日の羽田空港。コロナ感染拡大の影響は大きく、もう2年以上も経つのにまだまだ人出は少なく、空港もこんなにガラガラでした。早朝便や深夜便だってもうちょっといるだろうに。 

都内はそこそこ人出が戻りつつあって、夜は居酒屋で飲んでる人もいるし、在宅勤務がなくなった(あるいは日数が減って)出社する人も増えてきていますが、遠出する人はあまりいない様子。

2020-06-05

感染症|COVID-19:緊急事態宣言中の東京の様子(3)医療関係者等応援ライトアップ

 新型コロナウイルスの感染が拡大している中、医療従事者など最前線で働く関係者の皆様へ、感謝と敬意の気持ち込めて、全国で橋や庁舎など様々な施設を青色にライトアップする動きが広がっています。

元々はロンドンやニューヨークで始まった活動らしく、レインボーブリッジも4月22日から点灯されています。日本国内だけでも、既に400を超える施設が協力しているそう。

2020-06-03

感染症|COVID-19:アベノマスク、到着!+後日談

 「全世帯へ配布する布マスク(通称:アベノマスク)」、2020年6月2日に届きました。今年2月以降から起きている使い捨てマスクの不足を解消するため、安倍内閣が実施したものです。

昭和のマスクみたい。これで猛威を振るうウイルスをブロックできるのか?

 "全世帯へ2枚"であって世帯全員分ではありません。3人の世帯なら1枚足りないことになります。

2020-05-14

感染症|COVID-19:緊急事態宣言中の東京の様子(2)有楽町駅前

 緊急事態宣言が延長され、発令から1カ月以上経過したある日の「有楽町駅前、20時」です。

 

今思えば海外がロックダウンを始めた頃はまだ、日本はいつか?、もっと感染者は増えるのか?、東京オリンピックはどうなる?などの話題と共に、「厳しい状況にはなるけれど、一時の辛抱」という空気があったようにも思います。

2020-04-25

感染症|COVID-19:緊急事態宣言中~海岸にも利用制限

2020年4月7日付で政府より緊急事態宣言が発令されてから2週間。


ずっと籠ってもいられないので、大きな公園や都心を離れた自然のある場所に、車やバイクで日帰りで行くならいいのでは?と、みんな同じことを考えるんですね(笑)。こうした張り紙を見かけるようになりました。

2020-04-08

感染症|COVID-19:緊急事態宣言中の東京の様子(1)銀座界隈

昨日(2020年4月7日)、緊急事態宣言が出ました、といっても、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県が対象です。4月2日の午後の会見で出るかも、という話もありましたが、出なかったため、「やっと出したの?」という感じ。

これからどうなるのか見当つかないけど、とりあえずこんなガラガラの東京を見ることはないだろうと、仕事帰りに、新橋~銀座~有楽町を歩きました。

2020-03-08

感染症|COVID-19:花いっぱいプロジェクト

 新型コロナウイルス拡大の影響は、私たちの想像より拡がりが早くて、ああ、そうだった、そういうのもあるな、なんて思いながら、みんなそれぞれ暮らしを守るべく対応しようとしています。

 

 3月は卒業式、謝恩会、送別会などの季節ですが、中止になると、この時のために花を育ててきた農家さん、販売や納入準備をしてきたお花屋さんは、売上がぐっと減ってしまいます。その助けになればと花を買うという活動も広がっています。