2007-11-07

Health|断食後の食事改善(1):和食のススメ~もっとお米を

断食後の食生活が全く同じだったら意味がないということで、私がお世話になった断食施設では、参加者を対象に食事改善講座をしてくださっています。


結論から言うと、日本人にとっては日本食が一番、中でもあっさりしたものがよいそうです。いろんな国の料理を食べるのも楽しいんですけどね(笑)。

2007-11-06

Health|断食体験記(8):最終日

断食最終日! 「汁だけ」→「回復食」→「半減食」→「常食」というプロセスを経て、やっと最終地点に到達!だいたいこの流れが基本だそうです。
 


断食後、帰ってからも1週間くらいは注意が必要で、特にファストフードとかは食べないでとのこと。行く気分になれませんけどね(笑)。

2007-11-05

Health|断食体験記(7):6日目~普通食+測定

6日目になると食事も半減食から普通食へ。夕食では歓声が上がりました!デザートまでついて1000kcal/日くらい。昨日から300kcalアップです。

朝食の半減食:300kcal

早いものでもう明日は、朝食を頂いたら解散です。心身の変化を実感し、この数日間を振り返り、思いを共有し、今後、普通の生活に戻ったときにどうしたらいいのかを学んでいく大切な1日となりました。

2007-11-04

Health|断食体験記(6):5日目~身体を動かしたくなった

断食5日目、食事は「半減食」です。この日1日だけでも、2食で700kcal/日しか摂っていないのに、満腹感あり。おやつも夜食も要らないくらい。



一見、おかずの量が増えていますが、摂取カロリー自体はそれほど上がっていません。回復食を始めたばかりの頃の摂取カロリーは約200kcal/日。そこからたった200kcalを上げるのに2日もかけています。

2007-11-03

Health|断食体験記(5):4日目~変化実感!

さすがに断食も4日目になると身体も楽になりました。相変わらず1日2食ですが、夕方から半減食に。



食事も量に比例してみんなの気分も徐々に上がり始めてきました。この雰囲気も、回復の一助になってるのかもしれませんね。

2007-11-02

Health|断食体験記(4):3日目~回復食開始!

断食3日目、今日から回復食です。何だ、もう挫折したのか?と思われそうですが、診察の結果、私の場合は2日間となりましたが、十分効果はあるみたいです。もう1日断食を行う人は、青汁のような汁を飲んでいました。



すごく味を感じるのと、この量でお腹いっぱい。「食べたい」とか「やっと食べられて嬉しい」気持ちはあっても、まだ身体はそんなに「食べられる」状態ではないのですね。

2007-11-01

Health|断食体験記(3):2日目~心にも断食反応?

食事を絶ってから36時間、2日目の朝は酵素ドリンクからスタートです。施設での食事は1日、朝と夕方の2回。水分はなるべく摂るようにとのことで、お水以外にも「はぶ茶」が自由に飲めるようになってました。

 低血糖防止対策として生姜湯はOKですが、1日1袋(コップ1杯分)が上限。薄めに入れて、数回に分けて飲んでいました。